●IBM ThinkPad 240-21J のHDD換装方法
小生が購入したIBM ThinkPad 240-21JのオリジナルHDDは「IBM DBCA-206480(6.4GB 厚さ9.5mm、電流500mA)」です。
小生所有のパソコン3台(ソニーPCG-C1、IBM ThinkPad 235-10J、IBM ThinkPad 240-21J)とも期せずして同じ型番のHDDを内蔵してる事になってしまいました(笑)
これ書いてる時点(1999年7月31日)では、入手可能な2,5インチ9.5mm厚のHDD最大容量は6.4GBなんですが、富士通が9GB、東芝が12GBのHDDを発表したそうです。
また、ThinkPad 240-21JのBIOSは8.4GB以上の容量のHDDに対応してるとの事で、6.4GB以上の容量を持つHDDが流通して来ればより大容量のHDDに換装できると考えられます。
6.4GB以上のHDDが入手しやすくなったらこのコンテンツも役に立つのかな?
しかし、ThinkPad 240 HDDの換装は簡単ですね。
なお、この手順でHDDが取り外せるということは・・・反対の手順でHDDの取付ができます。
注)パソコンのHDD換装はあくまでも、個人の責任で行って下さい。この情報をもとにパソコンのHDDを換装した結果についての保証は出来かねます。
※表の表示が不正な場合
![]() |
![]() |
(写真−1)筐体裏のHDDベゼルの固定ネジを外す 赤丸で囲まれたネジ(3箇所)を外します。 お約束通りAC電源とバッテリーを外してからネジを外して下さい。赤四角で囲まれた部分にベゼルの合わせマークの矢印が刻印されてます。 |
(写真−2)HDDベゼルを外す 赤矢印方向にHDDベゼルを合わせマークが一致(赤四角で囲まれた部分)するまで横にずらします。HDDのコネクターも一緒に外れます。 HDDベゼルを上に持ちあげればHDDベゼルが筐体から外れます。 |
![]() |
![]() |
(写真−3)HDDのコネクター 赤四角で囲んだ部分がHDDのコネクターとパソコン側のコネクター。 |
(写真−4)HDDベゼルとHDD HDDベゼルの上にHDDがHDDケース(アルミ製)と一緒に乗かる形になっていて、横からネジ止めされてます。 |
![]() |
![]() |
(写真−5)HDD固定ネジ(1) HDDを固定しているネジ(赤丸囲み部分)はこの反対側に2個あり、合計4個です。 向かって右側にコネクター部分があります。 |
(写真−6)HDD固定ネジを外す 赤丸囲み部分のHDDを固定しているネジ4本を外します。HDDのネジ穴の間隔は外側の新ネジ穴。 赤四角で囲んだ部分にHDDコネクター基盤とHDDケースを固定しているネジです。 |
![]() |
![]() |
(写真−7)HDDベゼル HDDを外すとこんな格好になります。 HDDがないと情けない形ですね。 |
(写真−8)HDDとHDDケースを固定してるネジ 赤丸で囲まれた部分がHDDとHDDケースを固定してるネジ。 (写真撮影する順番間違えた、まだHDDベゼル付いてる) |
![]() |
![]() |
(写真−9)HDDとHDDケースを固定してるネジを外す 赤丸で囲まれた部分のHDDとHDDケースを固定してるネジ2本を外す。 |
(写真−10)HDDとHDDケースを外す HDDを上に持ち上げて、HDDケースからHDDを取り外します。HDDケースはアルミ製で強度が低いものとなっているため、力を入れすぎてHDDケースを変形させないように注意してHDDを取り出して下さい。 赤丸で囲んだ部分のHDDケースのナット部分はアルミにタッピングしたものでなく、ナットが埋め込まれていてナットのネジ山を潰す心配はありません。 赤矢印部分は共締めとなるコネクターのネジ穴。 |
![]() |
![]() |
(写真−11)HDDケース HDDケースの左側にあるネジ2個はHDDコネクターとHDDケースを固定しているネジ。 HDDケースの下側には透明な絶縁用のシートが置いてあります。 この絶縁シートは固定されていませんので紛失注意。 |
(写真−12)HDDケースが外れたHDD まだHDDのコネクターが付いてます。 |
![]() |
![]() |
(写真−13)HDDコネクター取り外し(1) HDDを裏返しにした状態です。 コネクターを左右を交互に少しづつずらしてコネクターをHDDから外します。画面上側のHDDのピン4本はコネクターに刺さらないピンです。 |
(写真−14)HDDコネクター取り外し(2) HDDコネクターが完全に外れた状態です。 こっちの写真は「写真−13」と違ってHDD表向きです。 |
![]() |
![]() |
(写真−15)IBM HDDの銘板 OEMのHDDじゃないから、ちゃんと「Travelstar」と書いてありますね。 |
(写真−16)IBM HDDの銘板アップ HDDの仕様は下記の通りです。 型番 DBCA-206480 容量 6.49GB 形式 ATA/IDE 消費電力 5V 500mA 回転数 4200RPM シリンダー数 13424 ヘッド数 15 セクター数 63 |