●MDウオークマン MZ−R50のACアダプタが行方不明
※表の表示が不正な場合

メーカー 型式 商品名 ドハマリ状況
SONY MZ-R50 ポータブルミニディスクレコーダー
(MDウオークマン)
MZ-R50に添付されているACアダプタが見つからず、
AC駆動ができない、リチュウム充電地にも充電ができない。
■ 対策・対応
代替え品となるACアダプターを家の中で捜索するため標準添付のACアダプタの仕様を確認しようとMZ-R50の取り説を見たが、駆動電圧(6V)は記載されているが電流値が記載されていなかった。
ふと気が付いてソニーのオプション品カタログを見るとMZ-R50対応のカーアダプターの仕様が記載されていて、電流値(1A)が判明した。
この仕様に合うACアダプターを捜索したらソニーPCG-505パソコンの専用CD-ROMドライブ(ソニー PCGA−CD5)用添付「ソニー AC-CD5」が仕様を満たしていることを発見!
無事MZ−R50で使用できています。
こっちのACアダプタの方がMZ-R50に添付されているものよりもコンパクトで軽くずっと使用感はグッド。ソニーもMZ-R50添付のACアダプタをこちら(AC-CD5)に変更してもらえれば良いのにと思う今日この頃です。
なお、行方不明となったMZ-R50に添付のACアダプター(AC-MZ60)は、灯台下暗し状態で、小生が座る定位置の50Cm先テッシュペーパの下(ティッシュペーパーの箱の下敷きになってた)から発見されました。保管場所が一定していないと、捜せないものです。と言う事でPC関係のACアダプタと同じ場所で保管することにしました。
■ ACアダプター AC-MZ60(MZ-R50添付) の仕様
出力 DC6V 800mA
やっと発見された添付ACアダプタ(AC−DC5)で仕様を確認できて、AC−CD5で十分代替え可能な事が確定しました。やれやれ。
【1番上のページへ】 【1つ前のページへ】