●3com XJ5560J(PCMCIA モデムカード)V.90アップデート失敗
※表の表示が不正な場合

メーカー 型式 商品名 ドハマリ状況
3Com XJ5560J 56Kbps DATA/FAX
PCMCIA モデムカード
V.90へのアップデートに失敗して通信できない。
■経緯
インターネットでふらりと、アメリカの3Comのサイトをのぞいたら、XJ5560(Jが付いていないのに注意)のV.90へのアップデートプログラム(v9556.EXE)がありまして(これが不幸の始まり)さっそくダウンロード。後で冷静になって考えると、ダウンロードメニューの言語の選択で「JAPANESE」がなかったような気がする・・・ (^^ゞ ポリポリ
TP235のPCMCIAスロットのXJ5560Jを入れ、うりゃ!、と気合いを入れてアップデートプログラムをWindows98のエクスプローラでダブルクリックして起動。
アップデートプログラムが自働的にXJ5560JのCOMポートを検出してXJ5560JのフラッシュROMの内容を書き換え始め、処理状況が80%くらいの所で「モデムからの応答がない」とメッセージが表示(アメリカ3Comのプログラムなので当然メッセージは英語)されてアップデートが一時中止され、リターンキーを押してアップデート処理を再開させ、また「モデムからの応答がない」とメッセージが表示され一時中止、リターンキーを押してアップデート処理を再開させて、また「モデムからの応答がない」とメッセージが表示され処理状況が90%くらいの所で処理が強制終了されました。
なんか、やばそー。
モデムカードを入れたまんまPCの電源を入れ直して、Windows98の「マイコンピュータ→コントロールパネル→モデム」、「検出結果」でXJ5560Jからの「詳細情報」を取ろうとしましたがモデムカードからの応答はありません。
ガーン!と言うことでモデムカードを1枚あの世に送ってしまったようです。なんまいだぶ、なんまいだぶ・・・
■ 対策・対応
さっそく、スリーコムジャパンの「アダプターサポートセンター」(TEL:03-5350-7804 又は、 03-3375-7356)に電話しました。
症状と経緯をサポートセンターの方に伝えたら、一発回答でモデムの交換(有償)になりますと言われました。(小生と同じ事をやってモデムカードをあの世に送った人が多いようですね。)
サポートセンターの指示通り、修理品送付先(*1)にモデムを宅急便で送りました。1週間ほどで、修理代金見積のFAXが送られてきまして、消費税込みで¥8,400。新品のモデムカードを買い直すよりは安い(元はと言えば小生が悪い)ので、さっそく修理代金を銀行振り込み。
3日ほどで新品交換となったモデムカードが自宅に到着しました。ちゃんと動いてる(新品だから当たり前か・・・)。
(スリーコムのサポートの方にお手数をお掛けしてしまって、すいませんです。)
*1: 修理品送付先住所(98/09/24現在)
〒136-0076
東京都江東区南砂 3−3−6 共同倉庫内 S号棟 2F
スリーコムサービスセンター
TEL 03−3644−1541
【1番上のページへ】 【1つ前のページへ】