● 後悔日誌(エラーログ)
航海日誌(スターログ)じゃなくて後悔日誌(エラーログ)なのが悲しいです・・・(笑)
日付をスターデート(宇宙暦)で記入しようかとも考えてたんですが、手元に資料(もちろんスタートレックTSO)が見付からないのでパスしました(爆)

2002/03/03
1)久々のエラー発生で、トップページが見れない障害が発生 m(_ _)m
2)見れなかった期間 2002/03/02 23:00〜2002/03/03 04:30 ぐらいです。
3)原因:
ADSLモデム/ルータを8Mbpsタイプに変更して、取説記載の標準セキュリティーにしたらファイルを更新でファイルをサーバーに転送した所でサーバーからの応答がセキュリティー設定に阻まれたらしく、index.htmlファイルを上書きに行った(ファイルが削除してからコピーする動作)時にサーバーから応答がなくファイル削除後にコピー動作が出来ず結果的にファイルの容量が0バイトのindex.htmlファイルが作成された(ファイル名だけ確保に行ったのかな?)と考えられます。
4)対策:
ADSLモデム/ルーターのセキュリティー設定を変更。
2001/08/26
1)「各パソコン毎のHDD最大認識容量」の「IBM TP235シリーズ」の備考で次のリンク切れがありました。
・「BIOSに付いての詳細はこちら。」
(山下 登 さんの障害報告。報告ありがとうございます)
2001/03/20
1)「チャンドラ2のハードディスク交換&ヒートシンク取付け」で つる さんの画像のみアップ忘れで次の期間画像が表示されない状態となりました。
・2001/03/20 00:30〜13:25
(つる さん、ごめんなさい)
2000/04/19
1)ThinkPad235-10Jのコンテンツで「http 404エラー」発生で下記コンテンツが表示できない報告を頂きました。
・表示できないコンテンツ「http://plaza19.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/2607-10J/index.htm」
・エラーメッセージ「File Not Found "The requested URL /~tanuki_dan_na/hpbsite.css was not found on this Server."」
・またまたスタイルシート定義が紛れてたようで(爆)、障害報告を頂いたその日に修正、復旧しました。
(ジュン さんの障害報告。報告ありがとうございます)
2)コンテンツのファイル名に2バイト文字が含まれる場合、IEでは「http 404エラー」となり表示できない障害が発生する事が判明(小生利用のプロバイダーだとファイル名に2バイト文字があっても表示されるんで発見が遅れました)。以前も同様な原因で1ファイル表示できないものがありました。
ファイル名に2バイト文字が使用されていたのは次の2ファイル。
・/2607-10J/kumitat1.htm
・/2607-10J/kumitat2.htm
2000/04/13
1)やっぱり下記と同じスタイルシートが見付からないエラーが発生して、見れないコンテンツを発見。スタイルシートの記述があるファイルが56ファイルあるので、修正が大変なためテキストエディター「メガソフトMifes for Windows 5.0」のファイル内容検索機能を使ってスタイルシート定義のあるファイルを検索。
Mifesのタグジャンプ機能を使って一気にスタイルシート定義の行を削除。
04/13日中に修正完了。04/17に回復したので、不具合の掲示を削除。
2000/03/24
1)03/21 15:00頃の更新時、「スタイルシート」のテストの影響で一部のコンテンツがファイルエラーで表示されない状態となった。03/23 16:00頃復旧。
2)原因は、コンテンツ内にスタイルシート定義ファイルへのリンクがあるのにスタイルシート定義ファイルがサーバーにないため「File Not Found "The requested URL /~tanuki_dan_na/hpbsite.css was not found on this Server."」(だったかな?)のエラー表示がされ、コンテンツが表示されなくなった。
3)障害が発生したコンテンツのファイルは次の9ファイル
・index.html
・log.htm
・hdd_list/index.htm
・saori/index.html
・saori/log.htm
・saori/consert/index.htm
・saori/consert/consert1.htm
・saori/consert/consert2.htm
【1番上のページへ】 【1つ前のページへ】