●バンダイ 1/350「宇宙戦艦ヤマト」組立(その1)
船体の組立と塗装の工程を端折って掲載します。
船体上面はプラ成型色と一致した軍艦色(2)(Mr.カラー No.32)で塗装。
艦底部分は半艶消しマルーン(Mr.カラー No.100)で塗装。

※表の表示が不正な場合

【 1番上のページへ】 【1つ前のページへ】

(写真−1)艦底部分下塗りと艦底のその他の部品
(写真−1)艦底部分下塗りと艦底のその他の部品
艦底を塗装するマルーンの色を落ち着かせるために下塗りを艦艇色(1)(Mr.カラー No.31)でしました。
なるべくマスキングをしない作り方をするので、色々な部品が洗濯挟みに挟まっています。
(写真−2)洗濯挟みに挟まっている色々な部品
(写真−2)洗濯挟みに挟まっている色々な部品
(写真−3)補助エンジン部品
(写真−3)補助エンジン部品
この部品に中に発光ダイオードを後で取付けるので接着剤を使わないで仮組み状態で塗装。
これでマスキングする手間は省けるけど、かえって手間が増えている様な気がします(笑)
(写真−4)艦底に取付けるアンテナ
(写真−4)艦底に取付けるアンテナ
無理矢理洗濯挟みに挟んでます。
(写真−5)煙突部品
(写真−5)煙突部品
煙突と言うか煙突ミサイルを納めてる煙突の上部部分です。
組立説明書には艦底の色と別の色に塗装する指示がありましたが、艦底の色と違うのも塗装が標準化されてなくておかしいので同じ半艶消しマルーン(Mr.カラー No.100)で塗装。
(写真−6)艦底に取付ける部品
(写真−6)艦底に取付ける部品
アンテナ部品は接着しても今後の組立に支障がなさそうなので、接着して塗装の手間を省きました。
(写真−7)主翼カバーなど
(写真−7)主翼カバーなど
全体的にピンボケですいませんm(_ _)m
中央付近の長細い部品2個が主翼カバー。上方に写っているのが艦首艦底部品です。
(写真−8)艦底部を上から見た所
(写真−8)艦底部を上から見た所
向って左側が艦尾、右側が艦首です。白く写っているのが艦載機格納庫の扉です。
グレーの骨組みがなんとなく今までのプラモデルと違ったメカメカしい雰囲気を出してます。
この段階で写真で写っている艦底部はマルーンの塗装が終わっています。
(写真−9)艦底部艦載機格納庫アップ(その1)
(写真−9)艦底部艦載機格納庫アップ(その1)
白の塗装ハンドピースで艶消し白(Mr.カラー No.62)をスプレー塗装。
白の塗装に上から煤けた感じを出すのにエナメル系艶消し黒を薄めて筆塗りして、ウエザリングしました。
(写真−10)艦底部艦載機格納庫アップ(その2)
(写真−10)艦底部艦載機格納庫アップ(その2)
マスキングしないで白のスプレー塗装できるのが塗装範囲をコントロールできるハンドピースの利点ですね。
(写真−11)艦底部配線状況
(写真−11)艦底部配線状況
写真左側が艦首、右側が艦尾。
(写真−12)艦尾部配線状況
(写真−12)艦尾部配線状況
一番右側に主エンジンを発光させるオレンジ色の発光ダイオードが見えます。
写真中央の銀色のテープが貼ってある部分は、艦載機格納庫です。
(写真−13)一部完成した艦底部分
(写真−13)一部完成した艦底部分
艦底部分をひっくり返して置いても壊れない部品を取付けてから塗装してます。
写真左側が艦首、右側が艦尾。
(写真−14)艦底艦尾部分アップ
(写真−14)艦底艦尾部分アップ
こんな感じで主エンジンに取付けるオレンジ色発光ダイオードが隔壁?から出ています。
隔壁の部分に主エンジンの部品(排気口)が付きます。
(写真−15)上からの艦尾部分アップ
(写真−15)上からの艦尾部分アップ
後ろ側にこれから取付ける艦尾船体部品が写っています。
(写真−16)艦尾船体部品を取付(外側から見た所)
(写真−16)艦尾船体部品を取付(外側から見た所)
船体部分のフレームのダボに艦尾船体部品をハメ込む様になっていますが、持ち運びに耐える様な強度を確保するためにプラ用接着剤で接着しました。
(写真−17)艦尾船体部品を取付(内側から見た所)
(写真−17)艦尾船体部品を取付(内側から見た所)
取付けた艦尾船体部品のを裏側から見ると部品に細くフレームが入っていて相当強度がある様に見えます。
(写真−18)主エンジン
(写真−18)主エンジン
主エンジンと言うかエンジン噴射口です。3枚の翼は塗装用に接着剤を付けない状態で仮組みしています。
翼部分のスジ彫りが深いのでスミ入れしなくてもスジがあるのが分かります。で、この深いスジ彫りにスミ入れするとスケール感が無くなりそうなのでスミ入れはしませんでした。この副産物でスミ入れの手間が省けたました(笑)


【 1番上のページへ】 【1つ前のページへ】

「宇宙戦艦ヤマト」箱とパーツ
「宇宙戦艦ヤマト」飾り台
「宇宙戦艦ヤマト」艦載機格納庫
「宇宙戦艦ヤマト」艦載機
「宇宙戦艦ヤマト」カタパルト
「宇宙戦艦ヤマト」第3艦橋
「宇宙戦艦ヤマト」艦橋内部
「宇宙戦艦ヤマト」艦橋
「宇宙戦艦ヤマト」組立(その1) ← 今このコンテンツを見ています
「宇宙戦艦ヤマト」組立(その2)
「宇宙戦艦ヤマト」砲塔
「宇宙戦艦ヤマト」全景(その1)
「宇宙戦艦ヤマト」全景(その2)
「宇宙戦艦ヤマト」梱包