● 更新履歴

【1番上のページへ】【1つ前のページへ】

Ver1.12(2013/12/15)
トップページの目次項目更新
1)「スターフリート東京」のリンク追加。

Ver1.12(2013/04/15)
トップページの目次項目更新
1)maglogの無料サービス終了でブログが削除されたので「多摩電脳技研 気まぐれサポートログ」のリンクを削除。
2)バリュークリックがサービス停止したのでバナーを削除。

Ver1.11(2012/05/11)
自己紹介」のページの次の内容を更新
1)「扶養オーディオ」に「ラトックシステム RAL-1648iP」 追加
2)「扶養オーディオ」に「アップル MC293J/A iPOD classic 160G (2009)」の用途追加
3)「扶養オーディオ」に「SONY MDR-EX1000」追加
4)「扶養PC」に「LENOVO ThinkPad X201s(5129CTO)」追加
5)「プラモ作成環境」の項目追加

Ver1.11(2010/12/05)
「グルメ厨房 生田 の地図」の地図変更。

Ver1.11(2010/05/21)
「グルメ厨房 生田」のトップページ更新
1)タイトルを「創作グルメ伊豆料理 生田」から「グルメ厨房 生田」に変更。
2)「グルメ厨房 生田」の公式HPのリンクをトップページに追加。

Ver1.11(2010/01/06)
自己紹介」のページの次の内容を更新
1)「扶養PC」にNEC デスクトップ機及び、ラップトップ機追加
2)「扶養オーディオ」を新規追加
2)「扶養ビデオ」を新規追加

Ver1.11(2009/10/07)
創作グルメ伊豆料理 生田」の「御品書(一部)」を更新。

Ver.1.11(2009/08/27)
トップページの目次一覧に、「NPO法人 自然と動物を考える市民会議」のリンクを追加。

Ver1.11(2009/05/12)
トップページの目次一覧に、次の3つのバナー広告を追加。
1)保険市場の「自動車保険一括見積もり」
2)保険市場の「保険の資料請求」
3)保険市場の「保険相談サービスお申し込み」

Ver1.11(2009/04/17)
1)トップページに「たぬきだんな の気まぐれブログ」のリンクを追加。
 「多摩電脳技研 気まぐれサポートログ」のお仕事情報を除いた情報はこちらに引越
 (2009/02/16)してます。今後はこちらのブログでブログ向けのコンテンツを追加する予定。
2)トップページに「ゆり さんのブログ」のリンクを追加。

Ver1.11(2009/01/04)
1)トップページに「多摩電脳技研 気まぐれサポートログ」のリンクを追加。
2)トップページの「総合人材コンサルタントツカダ アソシエイツ社」のサイト閉鎖の案内掲載。
 (塚田氏逝去により 2008年8月14日サイト閉鎖)

Ver1.11(2007/06/21)
1)「「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」艦載機」を追加。
2)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」カタパルト」を追加。
3)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」第3艦橋」を追加。
4)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」艦橋内部」を追加。
5)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」艦橋」を追加。
6)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」組立(その1)」を追加。
7)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」組立(その2)」を追加。
8)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」砲塔」を追加。
9)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」全景(その1)」を追加。
10)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」全景(その2)」を追加。
11)「プラモの部屋」「宇宙戦艦ヤマト」梱包」を追加。
Ver1.11(2007/06/04)
1)「プラモの部屋」に「バンダイ 1/350「宇宙戦艦ヤマト」飾り台」を追加。
2)「プラモの部屋」に「バンダイ 1/350「宇宙戦艦ヤマト」艦載機格納庫」を追加。

Ver1.11(2007/06/02)
1)「プラモの部屋」のコンテンツ新規作成。
2)「プラモの部屋」に「バンダイ 1/350「宇宙戦艦ヤマト」箱とパーツ」を新規作成。

Ver1.11(2007/03/29)
1)「創作グルメ伊豆料理 生田」の「御品書(一部)」を最新内容に更新。
 (現地調査にて情報収集)
2)『グルメ厨房 生田』伊豆高原の創作料理屋 のリンクをトップページに追加。

Ver1.11(2006/09/06)
1)「創作グルメ伊豆料理 生田」更新
 (「創作グルメ伊豆料理 生田」の入口ページ以降のリンク切れ復旧及び更新)

Ver1.11(2006/07/01)
1)「他のホームページへのリンク」に「NPO法人シニアジョブ関連」のリンクに次のリンクを追加。
 「よしひろの趣味

Ver1.11(2006/06/26)
1)「他のホームページへのリンク」に「NPO法人シニアジョブ関連」のリンクを追加。

Ver1.11(2006/06/13)
1)「他のホームページへのリンク」の「個人ホームページ」の次のリンクを追加。(相互リンク)
 「ノートパソコン情報サーチ

Ver1.11(2006/05/17)
1)トップページのバナー広告のお詫びを下の方に移動。
2)多摩電脳技研のリンク追加。

Ver1.11(2005/10/05)
1)「他のホームページへのリンク」の「個人ホームページ」の次のリンクを削除。
 「きまぐれホームページ My Town 江戸川区
 (Webマスターのnattoさんからの削除依頼により削除)

Ver1.11(2005/06/21)
1)「たぬき の物欲GET品」「CATV導入&LAN用情報盤ボックス
・「情報番ボックやLANコネクタ等の使用部材一覧表」に新型モジュラジャック  NR3160W を追加。
 このモジュラジャックの方が成端作業が楽で、作業時間も短くなります。

Ver1.11(2004/10/03)
1)『「由紀さおり」補完計画』のURL次の事由で引越。
・シングルレコード一覧(暫定版)アップロードがサーバの容量不足で出来ず、『「由紀さおり」補完計画』のURLのみ他のISP(OCV)に移転。
・URLは、http://www31.ocn.ne.jp/~tanuki_dan_na/saori/ → http://www7.ocv.ne.jp/~morihara/saori/
・旧URLへ入って来ると、移転先URLを5秒間表示して移転先にジャンプする様にした。

Ver1.11(2004/08/18)
1)「たぬき の物欲GET品」「CATV導入&LAN用情報盤ボックス
・「情報番ボックやLANコネクタ等の使用部材一覧表」を追加。
・説明文の追加や変更。

Ver1.11(2004/08/16)
1)「たぬき の物欲GET品」に「CATV導入&LAN用情報盤ボックス」を追加。

Ver1.11(2004/07/31)
1)トップページに「NPO シニアジョブ」のリンク追加。

Ver1.11(2004/03/27)
1)「グルメ厨房 生田 のご案内」 の地図を更新。御品書きを追加。

Ver1.11(2004/01/09)
1)トップページの新年の挨拶を削除しました。

Ver1.11(2004/01/01)
1)毎年恒例?のトップページに新年の挨拶掲示。今年はシンプルな掲示にしました。

Ver.1.11(2003/10/26)
1)「サブノートパソコン改造と紹介、ハード(BIOS)情報など」→「BM ThinkPad 240-21J(2609-21J)特集」→「IBM ThinkPadハイバネーション・ユーティリティスタンドアロン・ブート(起動)用」適応手引き」を追加。

Ver1.11(2003/04/27)
1)「サブノートパソコン改造と紹介、ハード(BIOS)情報」→「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」→「チャンドラ2のハードディスク交換&ヒートシンク取付け」→「たうの流体軸受けファン内蔵顛末記」を追加致しました。
(たう さんより情報提供[交換手順の解説文、及び写真]頂きました。情報提供ありがとうございます)

Ver1.11(2002/12/11)
1)「サブノートパソコン改造と紹介、ハード(BIOS)情報」→「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」→「チャンドラ2のハードディスク交換&ヒートシンク取付け」→「たぬきだんな の電動冷却ファン内蔵(簡易版)」に電動冷却ファンの電源をPS/2ポートから取る場合の電源を取る場所の写真と図を追加。

Ver1.11(2002/10/06)
1)「他のホームページへのリンク」に「Sugarくんの野望 」のリンクに新たにバナーを作成された連絡があった(無差別掲示板)のでバナーを追加しました。なお、バナーは3種類ある内の真ん中のものを使わさせて頂きました。

Ver1.11(2002/06/09)
1)「たぬき の物欲GET品」の「ADSL導入&無線LAN導入」にやっと無線LAN導入のコンテンツ「無線LAN導入とその後」を追加しました。
サッカーファンではないんですが、ワールドサッカーの日本対ロシア戦を見ながらコンテンツ作成してます。日本が勝った(日本1点-ロシヤ0点)後でコンテンツアップになりました。

Ver1.11(2002/06/05)
1)掲示板(@niftyのを利用)に直接リンクを張っていたのを、一度@niftyの掲示板メニューを表示するようにリンクを変更。この変更は掲示板のアーカイブス追加対応の事前作業。

Ver1.11(2002/05/30)
1)「他のホームページへのリンク」に「R NAKAGAWA’S Home Page」のリンクを追加。

Ver1.11(2002/05/08)
1)「他のホームページへのリンク」に「Sugarくんの野望 」のリンクを追加。

Ver1.11(2002/03/15)
1)「他のホームページへのリンク」に「NTT東日本 電話回線の線路情報」のリンクを追加。
NTT東日本のサービスエリアでADSLを導入する場合は必見!

Ver1.11(2002/03/10)
1)HDD換装情報を更新(詳細についてはTBD)

Ver1.11(2002/03/09)
1)溜まりに溜まったHDD換装情報をやっと掲載してたら、相互リンクの掲載漏れが発見されまして・・・
通天閣 さんの「タイに駐在しよう」をやっと掲載させて頂きました m(_ _)m

Ver1.11(2002/03/06)
1)ひさびさに「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」を更新。
更新サボってる間に9.5mm厚さの2.5インチHDDも30GB以上の容量(40GB)のものが登場してますねぇ。
2)この上記コンテンツのなかにコソコソっと(笑)新しいコンテンツ「IBM 流体軸受けHDDの留意事項」を追加しました。なんとなくボヤキのような内容になってますね(自爆)

Ver1.11(2002/02/03)
1)「検索サイトの登録状況」を新規作成しました。何となく検索サイトの一覧になってしまった気がします (^^;

Ver1.11(2002/01/14)
1)今年も毎度の事ながら、新年のご挨拶(「新年明けましておめでとうございます!」)をトップページに掲示。
(掲示期間予定 02/01〜01/05。実際 01/01〜01/14 (^^; )

Ver1.11(2001/12/26)
1)「手打そば 生田 のご案内」に移転のお知らせに、移転先開店予定日変更(2月→3月)を追加と、現店舗の後に入居する店舗の案内追加。

Ver1.11(2001/11/27)
2001/11/27に 20万アクセス突破したようで(笑)・・・突破記念?でトップページのレイアウトを変更。
変更点は次の通り。
1)バナー公告を一番下に移動。
2)注意書きなどを別コンテンツにしてトップページの表示時間が短くなるようにした(短くなったかな?)。

Ver1.11(2001/10/29)
1)「手打そば 生田 のご案内」に移転のお知らせに、移転先での屋号「グルメ厨房生田」を追加。

Ver1.11(2001/10/24)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のハード情報」の「増設メモリー 」にハギワラシスコム 128MB EDO 増設メモリ(HSD-HA3128B)を追加。
(メーカーの御好意によりメモリーをお借りして たぬきだんな にて動作を確認。)

Ver1.11(2001/10/14)
1)「手打そば 生田 のご案内」に移転のお知らせ追加。
移転は、2002年2月(予定)。現店舗での営業は2001年12月31日まで。

Ver1.11(2001/10/09)
1)「たぬき の物欲GET品」に「ADSL導入&無線LAN導入」を追加しました。が・・・現在「無線LAN導入」の部分は作成中です m(_ _)m
無線LANの設定はADSLモデム/ルータとのLAN間接続だったので以外と簡単でした。

Ver1.11(2001/09/16)
1)トップページにある雑誌掲載された雑誌名を直接記載するのをやめて、別ファイル「雑誌掲載履歴」に変更しました。

Ver1.11(2001/09/09)
1)「他のホームページへのリンク」の「ひでのホームページ」のホームページURL変更に対応

Ver1.11(2001/08/21)
1)「手打そば 生田 のご案内」に夏休みのお知らせ追加。
 ・夏休みの期間は、8月22日(水)〜8月26日(日)

Ver1.11(2001/07/22)
1)サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧を更新。

Ver1.11(2001/06/07)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・フロンティア神代 チャンドラ2(RT166mini)のHDDをIBM DJSA-220(2.0GB 高さ9.5mm)に換装。
  (Shin さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ライオスシステム チャンドラ2輸出仕様英語版のHDDをIBM DKLA-24320(3.2GB 高さ9.5mm)に換装。
  (MASA さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 315ED-D0J(2600-D0J)のHDDをIBM DARA-218000(18.0GB 高さ12.5mm)に換装。
  (イキ さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2001/04/09)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」に次の情報を追加。
 ・「ThinkPad 235シリーズの部品番号と価格
  なんか、久々の主要コンテンツの追加。

Ver1.11(2001/03/19)
1)久々に次の改造ネタを追加。
 ・「チャンドラ2のハードディスク交換&ヒートシンク取付け
  (つる さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2001/01/01)
1)今年も、新年のご挨拶(「新世紀 明けましておめでとうございます。」)をトップページに01:11頃掲示。
(掲示期間予定 01/01〜01/03。実際 01/01〜01/07 (^^; )

Ver1.11(2000/12/21)
1)一番最初のページのバナー2種類に寸法(ピクセル)表記を追加。

Ver1.11(2000/12/13)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ソニー VAIO 505S(PCG-505S)のHDDを東芝 MK-9014MAP(9.0GB 高さ9.5mm)に換装。
  (なる さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ソニー C1(PCG-C1)のHDDをIBM DARA-212000(12GB 高さ9.5mm)に換装。
  (K.Nakazawa さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・プロトン チャンドラ2(NP-70J)のHDDをIBM DJSA-220(20GB 高さ9.5mm)に換装。
  (charleston さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2000/12/02)
1)「他のホームページへのリンク」に「m-take HOME-PAGE」のリンクを追加しました。
2)「他のホームページへのリンク」に「TAKADON ON THE WEB」のリンクを追加しました。

Ver1.11(2000/11/16)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に新しいHDDを追加とHDD参考価格更新。
2「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・Panasonic Let's note AL(AL-N2T515J5)のHDDをIBM DARA-212000(12.07GB 高さ9.5mm)に換装。
  (ガンちゃん さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2000/10/05)
1)「手打そば 生田 のご案内」に秋の季節料理を追加。季節が変わったら、きっと季節料理の内容も変わると思います。
(季節料理だから当たり前ですね(笑))

Ver1.11(2000/09/28)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のHDDをIBM DJSA-220(20GB 高さ9.5mm)に換装。
  (MANZANERA さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2000/09/24)(10万ヒット記念)
1)2000年8月26日23:28:26(サマータイム実施中のイギリス現地時間)、日本時間で2000年8月27日07:28:26に本ホームページが皆さまのお陰で10万ヒットとなりました。
この件でUKの読者が最低2名いらっしゃる事が判明しました(笑)
 (イギリス オックスフォード在住 林 孝之 さんの情報。10万ヒットGETおめでとうございます。)

Ver1.11(2000/08/20)
1)「他のホームページへのリンク」の「ミッフィーさんの部屋」のホームページURL変更に対応。
2)「他のホームページへのリンク」の「ネットで得られる役立ち情報(りゅう)」のホームページURL変更に対応。

Ver1.11(2000/08/06)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)でHDDを東芝 MK-1214GAP(12GB 高さ9.5mm)に換装。
  (藤原 保 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・NEC モビオNX MB12C(PC-MB12CUDD1)のHDDをIBM DARA-212000(12.07GB 高さ9.5mmに換装。
  (心臓伝言 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 235-20J(2607-10J)のHDDをIBM DARA-212000(12.07GB )に換装。
  (魚を食べられない釣り師 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
4)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)でHDDを東芝 MK-1214GAP(12GB 高さ9.5mm)に換装。
  (まるぴ さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
5)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・富士通 FMV-BIBLO(5133NP6W)でHDDを東芝 MK-8113MAT(8.1GB 高さ8.45mm)に換装して不動作確認。玉砕の報告。
  (jin さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
6)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM Tinkpad230Cs-FBW( 2432-FBW)でHDDをIBM DTCA-23240(3.25GB 高さ12.5mm)に換装。
  (shibatat さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2000/07/16)
1)「手打そば 生田 のご案内」のお店内部の写真「写真−3」と「写真−4」を新たに撮影したものに入れ替え。お店の表札のアップ「写真−2」を追加。

Ver1.11(2000/07/11)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD情報」の中に「PC毎の動作HDD一覧」を追加しました。これで、PCから換装HDDが選べるようになりました。

Ver1.11(2000/07/04)
1)バナー公告(www.valueclick.ne.jp)のウエブマスターへの加入案内をトップページの目次最下部に追加。

Ver1.11(2000/06/28)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」の「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のハード情報」に「増設メモリー」の一覧表を追加。

Ver1.11(2000/06/26)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ThinkPad 535X(2609-70J)でHDDをIBM DARA-212000(12.07GB 高さ9.5mm)に換装。
  (NIKI さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ThinkPad 535X(2609-70J)でHDDを東芝MK-1214GAP(12GB 高さ9.5mm)に換装。
  (ウルマン さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 235-20J(2607-20J)HDDを富士通 MHK2120AT(12.0GB 高さ9.5mm 電流550mA)に換装。
  (新井 篤 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2000/06/22)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」を2ヶ月ぶりに更新。
2)「他のホームページへのリンク」の「HDDの販売をしているパソコンショップ(秋葉原周辺)へのリンク」中「TWO TOP INTERNET」再開した事を追加。

Ver1.11(2000/06/10)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ThinkPad 535-MF9 (2606-MF9)でHDDをIBM DARA-206000(6.0GB 高さ9.5mm)に換装。
  (まさのり さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・富士通 FMV-BIBLO NCV13(FMVNC313) でHDDを東芝 MK-1214GAP(12GB 高さ9.5mm)に換装。
  (KOH さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.11(2000/06/04)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」の「HDD換装情報募集について」に「HDD換装情報記入項目」を追加。HDD換装情報提供時のメール作成にこのファイル内容をメーラにコピーペーストすると報告項目の記入が不要になるようにしました。

Ver1.11(2000/06/02)
1)「他のホームページへのリンク」の「HDDの販売をしているパソコンショップ(秋葉原周辺)へのリンク」中「TWO TOP」の仕入流通部門「フリーウェイ」が民事再生法の手続きを申請(事実上倒産、再建手続申請)した事を追加。

Ver1.11(2000/05/23)
1)「たぬき所有サブノートパソコン周辺機器動作一覧」を追加。内容はポータブルCD-ROMドライブ、マウスのみ。
なお、コンテンツは23日に作成でサーバーへのアップロードが24日になってしまいました。更新日の詐称かな(笑)

Ver1.11(2000/05/22)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 535X(2606-70J)「Win2000」上でHDDを東芝 MK-1214GAP (12GB 高さ9.5mm)に換装。
  (やーと さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad535X(2606-70J)で「Win98とWin2000のデュアルブート」のHDDを東芝 MK-8113MAT(8.1GB 高さ8.45mm)に換装。
  (fuku さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
3)「HDDの1パーティションの最大容量」Windows2000のパーティション情報を追加。

Ver1.11(2000/05/15)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装一覧」のコンテンツ構成の変更により名称を「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD情報」に名称変更。コンテンツの内容については、更新や変更はありません。
なお、この変更は「換装HDD一覧表」のコンテンツ量が増え表示が遅いのを改善するため、各コンテンツ毎に別ファイルに分けて1コンテンツ量を削減しました。また、今後のコンテンツ追加をやり易くするための変更も兼ねています。

Ver1.10(2000/04/26)
1)「他のホームページへのリンク」に下記個人ホームページへのリンクを追加。
「bar Perky Pat」
「ひでのホームページ」
「SunnySideUp」

Ver1.10(2000/04/21)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・IBM ThinkPad 535 MF9(2606-MF9)のHDDをIBM DARA-20600(6GB 高さ9.5mm)に換装。
  なお、OSは「FreeBSD 3.3 Release +PAO
  (イオプー さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)トップページに一番最初に「CAUTION : This homepage is JAPANSE only.」の注意書きを入れる(実はスエーデンから英文のHDD購入に関する問合せメールが来ちゃったもので・・・)。
3)表示エラーが多いので4/13にエラーログと表示されないコンテンツがある場合のメール送信のリンクを追加しました。

Ver1.10(2000/04/03)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報を追加。
 ・ThinkPad 535E(2606-36J)のHDDを日立 DK239A-65(6.5GB 高さ12.7mm)に換装した情報でその後の情報追加。
  リスクありの状況での動作がリスクが解消された情報を「注33A」として追加。
  (スカイ さんの情報。追加の情報提供ありがとうございます。)

Ver1.10(2000/03/29)
1)「他のホームページへのリンク」に「ネットで得られる役立ち情報」を追加しました。
2)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」に「チャンドラーのキーボードへ換装」を追加。
 (藤原 保 さんより情報提供[交換手順の解説文、及び写真]頂きました。情報提供ありがとうございます)
3)「懸賞プレゼント情報 江戸前」のURLアドレスが変更になっているを発見。新URLアドレスに変更。しかし、魅惑的なURLアドレスですね。

Ver1.10(2000/03/24)
1)バナー公告(www.valueclick.ne.jp)をトップページの行頭部分に追加。ちょっと表示レスポンスが遅くなってしまってますが、アクセス数統計を取る目的でバナー公告をあえて入れました。

Ver1.10(2000/03/14)
1)「2.5インチ換装HDD一覧(その3)(厚さ12.7mmクラス以下)」に掲載している日立 DK239A-65の高さ(厚さ)に誤りがあったため訂正(12.7mm→9.5mm)し、「厚さ12.7mmクラス」から「厚さ12.7mmクラス以下」に移動。
 (<大虫> "おおむし"さんのご指摘。誤りのご指摘ありがとうございます m(_ _)m )

Ver1.10(2000/02/24)
1)トップページの当ホームページを紹介して頂いている雑誌の紹介をページの先頭から目次に表の次(後ろの所)に移動させた。

Ver1.10(2000/02/10)
1)トップページの項目の並びを変更しただけです(笑)
2)「はじめに」を久々(開設以来かな?)更新。

Ver1.09(2000/02/01)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」の「各パソコン毎のHDD最大認識容量」にSONY PCG-505シリーズのHDD最大認識容量が分りにくい部分(機種により6.4GBまでと、8.4GB以上がある)を修正した。

Ver1.09(2000/01/10)
1)「たぬきだんな のメカフェチ?ホームページ」が『「モバイルi」(発行:ソフトバンクパブリッシング株式会社[2000年2月号])』に掲載されたことを追加。
2)「他のホームページへのリンク」に「ジュンのHP ビギナーズダイアリー」へのリンクを追加。
3)「他のホームページへのリンク」のHDDの販売をしているパソコンショップ(秋葉原周辺」へのリンク内「T-ZONE」及び「TWO TOP」のリンクを更新。
4)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・ThinkPad 535E(2606-36J)のHDDを日立 DK239A-65(6.5GB 高さ12.7mm)に換装した情報を追加。リスクありの状況で動作。
  (スカイ さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
5)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・SONY VAIO PCG-Z505FXでHDDを東芝 MK-1214GAP(12GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (じゃがし さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
6)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 535X(2606-70J)でHDDを東芝 MK-8113MAT(8.1GB 8.45mm)に換装した情報を追加。
  (鈴木 一也 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
7)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 235-20J(2607-20J)でHDDをIBM DARA-212000(12.07GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (佐古 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.09(2000/01/04)
1)トップページに新年の挨拶を期間限定で掲示。(2000/01/01〜2000/01/04)
2)トップページに「第39回日本SF大会 Zero-CON」のバナー追加。

Ver1.09(1999/12/27)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・富士通 FMV-BIBLO NCV13 A5サイズノートのHDDを東芝 MK-6411MAT(6.4GB 高さ8.45mm)に換装した情報を追加。
  (kitasan さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 530CS (2605-7FE)のHDDをIBM DADA-26480(6.4GB 高さ12.5mm)に換装した情報を追加。
  (kaz さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 235-20J(2607-20J)のHDDをIBM DARA-212000(12.07GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (仲村 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
4)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・東芝リブレット70のHDDをIBM DBCA-206480(6.4GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (仲村 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
5)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・SONY VAIO 505SX/4G (505SXのHDD4GB版)のHDDを東芝 MK-8113MAT (8.1GB 高さ8.45mm)に換装した情報を追加。
  (とーが さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
6)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 535X(2606-70J)のHDDをIBM DARA-218000(18GB 高さ12.5mm)に換装した情報を追加。
  (茨城県日立市 H.Y さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
7)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の搭載確認情報追加。
 ・IBM ThinkPad 235(2607-10J)のオリジナルHDDで日立製の他にIBM DYKA-23240が搭載されている情報を追加。
  (きく さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
8)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のHDDをIBM DARA-206000(6GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (小松原権之助 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
9)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のHDDをIBM DARA-212000(12,07GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (藤原 保 さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
10)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・SONY VAIO PCG-505X/64のHDDを東芝 MK-8113MAT (8.1GB 高さ8.45mm)に換装した情報を追加。
  (yk さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
11)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・Tinkpad 235-20J(2607-20J)のHDDを東芝 MK-1214GAP(12GB 高さ8.45mm)に換装した情報を追加。
  (現在HDD一覧表に未掲載のHDD機種)
  (Makoto さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.09(1999/12/19)
1)トップページの推奨ブラウザーの記載をNetscape NavigatorからNetscape Commmunicator4.7[ja]付属のNavigatorに変更し、現状に合う形にした。

Ver1.09(1999/12/14)
1)ホームページのリンクに「VAIO SERCH」を追加。
2)ホームページのリンクに「
REBULD ThinkPad 230Cs」を追加。
3)ホームページのリンクに「
JAPANIME MOD HOMEPAGE」を追加。

Ver1.09(1999/11/25)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・ソニー PCG-719 でHDDを 東芝 MK-1011GVA(10.1GB 高さ12.7mm)に換装した情報を追加。

  (makimoto さんの情報。情報提供ありがとうございます。)

Ver1.09(1999/11/07)
1)トップページの一番下に「バナー広告」を入れました。
小生のホームページの表示レスポンスに影響が少ないのをテストしてからバナー広告を入れました。


Ver1.09(1999/11/04)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」の「ハード情報」にBIOSがバージョンアップされた情報を「BIOSなど最新ドライバー」に追加。
 
ライオスシステムのノートパソコン関係のホームページがリコーのホームページに移動してます。
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad i シリーズ 1455でHDDを IBM DARA-212000(12.07GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。

  (水口@山形県新庄市 さん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.09(1999/10/12)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」に「IBM ThinkPad 235-10J のCPUクロックアップ」を追加。これでCPUクロックが233MHzから266MHzになりました。

Ver1.09(1999/10/07)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 535E(2606-36J)でHDDを IBM DCXA-208100(8.1GB 高さ12.7mm)に交換したが
玉砕した情報を追加。
  (eryou さん、情報提供ありがとうございます。)
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 535X(2606-70J)でHDDを IBM DCXA-210000(10GB 高さ12.5mm)に換装した情報を追加。
  (伊藤 裕実 さん、情報提供ありがとうございます。)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に次の動作確認済情報追加。
 ・IBM ThinkPad 560E(2640-40J)でHDDを IBM DCXA-208100(8.1GB 高さ12.7mm)に換装した情報を追加。

  (クノチャン さん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.09(1999/09/27)
1)久しぶりに「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」を更新。新しいHDDが発売されてました。
2)「他のホームページへのリンク」の「
HDDの販売をしているパソコンショップ(秋葉原周辺)」の「T-ZONE DIY FACTORY」情報更新。「T-ZONE ミナミ 7F DIY FACTORY」が10月7日に移転先にて「T-ZONE DIY SHOP」として開店する情報追加。

Ver1.09(1999/09/20)
1)「「由紀 さおり」補完計画」のコンテンツ新規に作成しました。以降このコンテンツの更新履歴はこのコンテンツ内に記載します。
お陰で、換装HDDの動作確認済情報の掲載が遅れております。
情報を提供して頂いた方に掲載をお待たせしてご迷惑をお掛けしております m(_ _)m

Ver1.09(1999/09/01)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧」に動作確認済情報追加。
 ・富士通 FMV−BIBLO NC13D A5 ミニノートでHDDを 東芝 MK-4310MAT(4.3GB 高さ8.45mm)に換装した情報を追加。

  (山本 さん、情報提供ありがとうございます。)
2)ホームページのリンクに「Show_Taken's Home Pageこどものつばさ」を追加。

Ver1.09(1999/08/16)
1)「IBM ThinkPad 230Cs-YB7(2432-YB7)」の分解、HDD換装、組み立てを追加。
なお、本コンテンツ作成リクエストを ヨッシー さんよりいただきまして、コンテンツ作成にサボり気味な たぬき に活を入れて頂きましてありがとうございます m(_ _)m。なんかリクエストにお答えして作成してるコンテンツこの所多い気がする(笑)
2)「サブノートパソコン改造と紹介、ハード(BIOS)情報など」へ今まで別だったパソコンの紹介や改造のコンテンツ(ThinkPad 235-10J やThinkPad 240-21J など)を統合。

Ver1.08(1999/08/11)
1)「DVCAMビデオカセットテープ(スタンダード)及び、標準DVカセット一覧表」に民生用DVテープの型番変更と120分テープにメモリー無しのものが追加されたので更新しました。
(しかし、肝心のDSR-200のコンテンツ全然出来てないね (^^;; ・・・)
2)本日(1999/08/11) 34,000 アクセス突破してました。確認した時点では 34,023 アクセス。


Ver1.08(1999/08/01)
久々にパソコンのネタを追加しました。
1)「IBM ThinkPad 240-21J(2609-21J)特集」を追加しました。内容的には70%程のコンテンツを作成してます。BIOSやリカバリーCD-ROMの情報は工事中。
2)1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」の「IBM ThinkPad 240-21J(2609-21J)のFDDと各パソコンのFDD重さ比較」に勢いで「パソコンのFDD重さ比較」の表を作成してしまいました。しかし、この表なにに使えるのかね(笑)

Ver1.08(1999/07/20)
1)サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧の目次構成を変更して「換装HDD一覧」を「その1〜2」だったのを3分割にして「その3」を追加。
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」の「HDDのネジ穴内・外」でネジ穴間隔の正しい値が判明したので、正しい値を追加。また、正式名称が判明したので名称に付いての説明文を追加した。
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に動作確認済情報追加。
(taka さん、情報提供ありがとうございます)

・IBM ThinkPad 535-MF9(2606-MF9)でHDDを IBM DBCA-204860(4.8GB 高さ9.5mm)に換装した情報を追加。
  (つつみ さん、情報提供ありがとうございます)
  (ゴロンドリナ さん、情報提供ありがとうございます)


Ver1.08(1999/07/04)
1)「WindowsWorld Expo Tokyo98の出展注目製品」(SONY PCG-C1のサンプル品展示、東芝DynaBookSS 3000クローズアップ)のコーナーを「1999/06/30」で削除。
2)サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧が1画面に収まりきらなくて見にくい気がしてたので目次を追加しました。
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」にHDDのネジ穴内・外」の説明を追加し、HDDのネジ穴位置の違いが分かりやすいように写真付き(別ファイル)としました。
4)「サイトマップ」復活しました。しかし、思ったようなサイトマップになりませんね(笑)

Ver1.08(1999/06/13)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に「CRMY さんのIBM DISK MANGER情報」を別ファイルで提供。
 (CRMY さん、情報提供ありがとうございます)

2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に「VAIO505GX 2.1Gモデル を 東芝MK6412MAT(6.4GB) に換装」した情報を追加。

 (しるふ さん、情報提供ありがとうございます)
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に「IBM ThinkPad 535-MF9(2606-MF9)HDDDADA-26480(6.4GB 12.5mm)換装で動作確認」を追加。
換装前のHDDの内容のお引越方法が今後の参考になると考えて、別ファイume さんのIBM ThinkPad 535-MF9(2606-MF9)HDD換装 手順提供。
 (ume さん、情報提供ありがとうございます)


Ver1.08(1999/06/10)
1)ホームページのコンテンツ容量(3,6MB)が契約容量(4MB)に近くなり空き容量が不足してきたため、ホームページの契約容量を10MBに変更。
変更に伴い、ホームページが plaza4 から plaza19 に引越になる。
2)「WindowsWorld Expo Tokyo98の出展注目製品」(SONY PCG-C1のサンプル品展示、東芝DynaBookSS 3000クローズアップ)のコーナーを 1999/03/10 から 1999/06/30 で削除する案内に変更して掲示。


Ver1.08(1999/06/03)
1)トップページに「掲示板」追加しました。最近、更新サボり気味で申し訳ありません m(_ _)m 罪ほろぼしの代わりに掲示板作りました(笑)
結構パソコンのHDD換装でのご質問や、HDD換装したけど動作しないけど対策ないか?などのメールが月に2件ほどあるもんで必要ではないかと言うことで掲示板を作りました。


Ver1.08(1999/05/18)
1)「手打そば 生田 のご案内」の無料サービスの提供方法を「クーポン券提示」に変更しました。また、メニューの記載内容の誤り訂正、店主お奨め料理と人気料理の記載を追加。(実は、05/17の22:05頃に更新しました。不当表示かな(笑))

Ver1.08(1999/05/06)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」に「サーマルパッドを付けて、これであなたの10Jも20Jもどき!」を追加。
2)トップページにある「サイトマップ」を削除した。小生が希望する形でサイトマップが自動作成されないため。
(IBM ホームページ・ビルダー2000 のマニュアルをまだ良く読んでないから、希望している形でサイトマップができてない気もする(苦笑))


Ver1.08(1999/04/26)
1)「サブノートパソコン改造」に「IBM ThinkPad 535シリーズ」を追加。追加した内容は「IBM ThinkPad 535-KJ8 のHDD換装方法」。
2))「サブノートパソコン対応2.5インチ換装HDD一覧表」に8.4GBのHDDを認識させるユーティリティーの「DiskManagerダウンロード先」情報追加。
 (ChanSen さん、情報提供ありがとうございます。)
3)IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のハード情報」の「BIOSなど最新ドライバー」にライオスシステム提供BIOSのCPU 266MHzの機種用BIOSバージョン番号を追加。
 (ChanSen さん、情報提供ありがとうございます。)
4)IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のハード情報」BIOSなど最新ドライバー」でTP235-10J(TP235-20J)にどのBIOSとドライバーを適用すればOKかを分かりやすくしてみた。
5)「IBM ThinkPad 235-10J のHDD換装方法」にHDDを6.4GBに換装した事を追加。

Ver1.08(1999/04/15)
1)「DVCAM情報」にDV270EM2テープが発売されたので「5)民生用DV270ME2テープについて」を追加。
2)「ドハマリ戦記?」に久々に「
SONY PCG-C1でホームページ・ビルダー2000が起動できない」を追加。で、今までドハマリしなかった分けではないけどコハマリは多々ありました(笑)
と言う事はその内SONY PCG-C1のHDD換装記事が増えるかな?(すでにHDDは6.4GBに換装済みなのよ)
3)「修正履歴」を「更新履歴」に変更し、ページの後ろにあったものを前の方に(表の前)移動した。


Ver1.08(1999/04/08)
IBM WorkPad(8602-30J)を購入してフリーソフトのインストールやHP 200LXからのアドレスデータの移行、環境設定に熱中してましてホームページの更新ヶ月ほどサボってました。やっと実戦配備できたので久々の更新となります m(_ _)m
1)「サブノートパソコン対応2.5インチ換装HDD一覧表」をディレクトリを作成して収めたためバージョン番号を改定。
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認済情報追加。
 iwaiwa さんのHDD換装詳細情報」を別ファイルで提供。
 (iwaiwa さん、情報提供ありがとうございます)
3)ホームページのリンクに「Backyard」を追加。
4)ホームページのリンクに「
HDDの販売をしているパソコンショップ(秋葉原周辺)」を追加。

Ver1.07(1999/03/31)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のハード情報」にIBM提供のBIOS情報を追加。
(連日の怒涛のような更新(笑))
2)「
サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」の「各パソコン毎のHDD最大認識容量」を更新。

Ver1.07(1999/03/30)
1)修正履歴から修正したコンテンツへリンクを張る。(ちゃんとリンク先へ行くかお楽しみ(笑))

Ver1.07(1999/03/28)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)のハード情報」にライオスシステム提供のBIOS情報を追加。

Ver1.07(1999/03/05)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に動作確認済情報追加。
 (shinさん、情報提供ありがとうございます。)
 (OGGYさん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.07(1999/03/02)
1)「WindowsWorld Expo Tokyo98の出展注目製品」(SONY PCG-C1のサンプル品展示、東芝DynaBookSS 3000クローズアップ)のコーナーを 1999/03/10 で削除する案内掲示。

Ver1.07(1999/02/27)
1)リンク用のバナーに前回作成(1999/02/16)よりも一回り小さいものを追加。

Ver1.07(1999/02/26)
1)「たぬきだんな のメカフェチ?ホームページ」は『「突撃インターネットPC」(発行:ソフトバンク株式会社[1998年Vol.3])』(1999年2月24日発売)で紹介されました。

Ver1.07(1999/02/16)
1)リンク用のバナーをやっと作成してトップページのリンクフリーの説明の所に追加
2)ホームページのリンクに「
う・ふ・ふ 「流行歌手」由紀さおり 再評価のためのページ」を追加。

Ver1.07(1999/02/11)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認済情報追加。
(kamitureさん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.07(1999/02/05)
1))「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」の注番号から注記本文にジャンプできるようにラベルを設定した。
2)「
手打 そば生田」に、お店が作ったホームページでない事を記載。
★ 17:49 に 10,026 アクセスになってました。
★ ヤフージャパン の検索に登録されました。


Ver1.07(1999/01/29)
1)ホームぺージのリンクに「撤退野郎Aterm」を追加。

Ver1.07(1999/01/28)
1)ページの背景色を白(#ffff)に変更
2)表の背景を明るいグレー(#cccc)に変更
3)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認済情報追加。

(kamitureさん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.06(1999/01/24)
1)「IBM ThinkPad 235-10J(2607-10J)特集」にHDD換装を追加。
(最近コンテンツの追加してなかった たぬき に活を入れていただいた 森下 様 に感謝)
2)「手打ちそば 生田」
のホームページで見たお客様の無料サービス品を「おまかせデザートに変更」と、情報追加
★カウンターチェックしたらアクセス数が9,039になってました。


Ver1.06(1999/01/15)
1)あちらこちらの西暦が2桁のを4桁に変更。これも2000年対応なのかな(笑)
2)DVCAM情報のDVCAMテープ一覧に民生用180分テープ(DV180ME2)の情報追加


Ver1.06(1999/01/04)
1)ホームページのリンクに「懸賞プレゼント情報江戸前」を追加。

Ver1.06(1999/01/01)
1)ホームページのリンクに「きまぐれホームページ My Town 江戸川区」を追加。

Ver1.06(1998/12/18)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認済情報追加。
 (岸本@福岡県飯塚市 さん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.06(1998/12/01)
★カウンターをチェックしたらアクセス数が5,500を超えてました。

Ver1.06(1998/11/22)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認済情報追加。
 (miz さん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.06(1998/11/03)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認済情報追加。
 ( 錺職人 孝[かざりしょくにん たか] さん、情報提供ありがとうございます。)
 (TigerShark さん、情報提供ありがとうございます。)
2)ホームページのリンクに更新日付入れる。

Ver1.06(1998/10/27)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」の項目部をPCの1画面で見れるように、表頭と表中にも記入した。
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に次の動作確認情報追加。

 (nattoさん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.06 (1998/10/26)
1)IBM ThinkPad 235-10J の紹介追加。まだTP235-10Jの紹介だけ。

Ver1.06 (1998/10/24)
★1998/10/24 10:00に久しぶりにアクセスカウンターを確認したら4,163アクセスになってました。10/21頃に4,000アクセス越えたと考えられます(笑)

Ver1.06 (1998/10/07)
1)目次(index.htm)ファイルを極力コンテンツの収められているサブディレクトリーに格納するようにした。
2)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」に 「*A (番外編)」として富士通BIBLOノートパソコンのHDD換装情報を追加。

 (kouさん、情報提供ありがとうございます。)


Ver1.05 (1998/09/29)
1)ホームページ文書の背景色をグレー(#c0c0c)に指定して絶対グレーで表示されるように変更した(つもり)。
2)ホームページの写真の罫線内文字の書式を変更。

3)ホームページのリンクに「狸のほーむぺーじ」を追加
、リンクバナーがあるものはリンクバナーを張り付けた。

Ver1.04 (1998/09/24)
★1998/09/24 12:00頃かな?3,000アクセス達成しました。13:00ころアクセスしたら3,004アクセスで、この数値から考えると3,000アクセス突破は12:00頃と考えていますが・・・

Ver1.04 (1998/09/06)
1)手打そば 生田 の情報追加(いつも美味しいそば食べさせてもらってます)。

Ver1.04 (1998/09/01)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」にIBM ThinkPad 235(2607-10J)の内蔵HDD情報を追加。

Ver1.04 (1998/07/20)
1)「サブノートパソコン対応 2.5インチ 換装HDD一覧表」にIBM HDD DADA-26480(6.4GB)のIBM ThinkPad 535(2606-MF9)での動作報告を追加。
 (茨城県日立市 H.Y さんの情報。情報提供ありがとうございます。)
2)ホームページのリンク集に「個人ホームページのリンク」追加と共に表形式から番号なしリスト形式に変更。

Ver1.04 (1998/07/15)
1)表の表題の文字の書体をボールドから標準に変更。
2)表題の地の色を水色(#80ffff)に変更して、表題を分かりやくす(見やすく)した。


Ver1.03 (1998/07/05)
1)WindowsWorld Expo Tokyo98での注目製品(SONY VAIOのA5サイズと、東芝DynaBookSS 3000)を追加した。臨時のため6ヶ月位したら削除する予定。

Ver1.03 (1998/06/29)
1)「たぬき の物欲GET品」に「デリシーのパイロットカバン」を追加した。
2)トップページの更新日と目次一覧の最新更新の日付の色を赤にした。

Ver1.03 (1998/06/18)
1)「たぬき の物欲GET品」目次に商品の外観写真を追加した。
2)「サブノートパソコン改造」のPCG-505目次に写真枚数を記載した。


Ver1.03 (1998/06/15)
1)JPEGフォーマットの写真をIBMホームビルダーV3の画像圧縮でファイルサイズを75%指定で圧縮したが、大体元の半分くらいのファイルサイズとなった。

Ver1.03 (1998/06/12)
1)動作確認済インターネットブラウザーを記載。
2)商標と登録商標の記載追加。


Ver1.03 (1998/06/10)
1)Infoseek Japanの検索エンジンでサイト説明がMETAタグ(タイトル、説明、キーワード)の内容でされるようにトップページの内容(HTML文)を変更。

Ver1.03 (1998/06/03)
1)Infoseek Japanの検索でホームページの概略が表示されるように、概略を追加してみました(さて結果はどうなるでしょう?)。
2)タイトルを「たぬき さんのメカフェチ?ホームページへ」から「ぬきだんな のメカフェチ?ホームページへ」に変更。


Ver1.02 (1998/06/01)
1)「サブノートパソコン改造」にPCG-505の改造追加。
2)トップページに「DVCAM情報」を追加、DVCAMテープの情報のみ公開。
3)「ホームページのリンク」に模型メーカーを追加


Ver1.02 (1998/05/29)
1)「たぬき の物欲GET品」の「スタートレック懐中時計」写真枠を非表示から表示に変更と、懐中時計の寸法(D*W*H)を追加
 (ヒサ君指摘ありがとう)


Ver1.02 (1998/05/26)
1)トップページの「Ver」表示を「修正履歴」のリンク文書に変更。
2)表の項目名の文字を「ボールド」に変更。
3)文書構造を変更して第2階層まではホームディレクトリ、第3層からサブディレクトリに分けて文書を格納。


Ver 1.01 (1998/05/25)
1)URLを「http://plaza26.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/」の容量2MBから「http://plaza4.mbn.or.jp/~tanuki_dan_na/」の容量4MBへ変更。

Ver 1.01 (1998/05/24)
1)「たぬき の物欲GET品」の初コンテンツ掲載。

Ver 1.01 (1998/05/17)
1)トップページの「はじめに」をリンク文書に変更。

Ver 1.00 (1998/05/15)
1)ホームページ公開。最初の公開をするまでにコンテンツの作成に2週間かかる。

【1番上のページへ】 【1つ前のページへ】